花ますで人気の花苗【スーパートレニア】の超簡単なお手入れ方法とは
- hanamasu129
- 6月23日
- 読了時間: 3分
更新日:6月28日
6月中旬、茨城でやっと市場に安く出回るようになった〈スーパートレニア〉カタリーナブルーリバー。花ますでは入荷を待ち望んでいるお客様も多く、花屋親父も大好きな花苗なんです。
【スーパートレニアは、お花がたくさん咲いていて可愛いけど、お手入れが大変そう...】
さて、最近お花の修行を始めたことで、すこーしずつ花の種類やお手入れ方法を覚えてきたけれど、なんといっても花の手入れが面倒だなって感じます。正直...。
お義父さんからは、手間をかける楽しみがあるっていうけれど、まだまだ初心者の私にとってはその域にいかず、できればお手入れは最小限ですむお花がいいのです。
スーパートレニアは見るからに花柄摘みが大変そうだけど、驚きの事実が!
【スーパートレニアのお手入れは表面を撫でるだけ!】
ペチュニアの花柄摘みのようにひとつずつ摘まなくてはならないのかと思ったら、表面を撫でるだけで花柄が落ちていきます。
【スーパートレニアのお手入れは晴れた日に行うこと】
お手入れのポイントは晴れた日に表面をサラッと撫でるだけでOK!
鉢植えの場合は、鉢を振るだけでパラパラ花柄が落ちるので、お手入れが超簡単でした。
【スーパートレニアは1か月ほどで株が一回り大きくなる】
ポットから鉢に植え替えると、こんもりと丸く育っていき、1か月ほどで一回り大きくなっていきます。
育っていく過程で、真ん中がはげることなくこんもり丸っこい形になっていくのも人気の理由です。
【スーパートレニアは10号鉢の浅鉢に植えるのがおすすめ】
お義父さんが言うには、
「ハンギングはかっこいいけど水切れしやすいから、浅鉢で育てるのがおすすめ」だそう。
・ハンギングにすると下に垂れ下がり
・浅鉢に植えると横に広がっていきます
【スーパートレニアは夏の最盛期に大きく育つ】
夏の最盛期になるとさらに大きく育っていくので、成長が楽しみで仕方ありませんね♡
【スーパートレニアは日立でも暖かい場所なら冬を越せることもある】
上手く育てられると秋の終わりごろまで楽しめます。日立市なら三人に一人の割合で冬を越えるお客様がいらっしゃるようですよ✨
【スーパートレニアは、6月中旬頃に茨城の市場で安く出回る】
お義父さんはスーパートレニアが安く出てくるのをずっと待っていたようです。
やっぱりどんなに可愛くて人気なお花でも値段には勝てませんからね。この6月中旬から後半にかけて購入して、夏の最盛期に向けて育てていくのが一番コスパがよさそうです!
今回はスーパートレニアについてご紹介しました。
人気のPWの花苗で、花の色味が最高にキュートすぎて、
・自宅のどこに飾ろうかな
・地植えにしようか
・鉢植えにしようか
色々と考えるのも楽しみになりますね♫
スーパートレニアの育て方について、うちの花屋親父こと花ます二代目店長が紹介するYouTube動画もごらんください(^^)/
Kommentare