お義父さんと寄せ植え対決|敗因について
- hanamasu129
- 6月17日
- 読了時間: 2分
更新日:6月19日
花屋修行を始めてまだ3回しか寄せ植えをしていないにも関わらず。
お義父さんに勝負を挑み惨敗したわけですが...。
あの斬新さがわかってもらえないのかと。
残念に思います。
4代目の息子だったら、若い感性で、私のダイナミックな寄せ植えの良さを実感してもらえるかと思ったんですけどね。誰がどう見てもお義父さんの方が良いようです(笑)
勝負の様子はYouTubeでアップされていますので、気になる方はぜひ見てみてください♡
花苗のことを知っているお義父さんは、一か月後に、その寄せ植えがどのように成長していくのか。をちゃんと考えて作り込んでいるようで。
その点私は三代目の指摘通り、今が良ければよし。で作っているのを有識者の方々に見破られているのです。
これから私が花屋を継ぐために覚えていかないといけないのは、
🌸花苗がどのくらの早さで成長して
🌸どのくらいの大きさになっていくのかを知る必要があり
🌸這う系か、伸びる系か、バランスを考えなくてはならず
覚えていかなくてはいけないことが多すぎて、頭を抱えてしまうのです。
つくった寄せ植えを観察して、〇ヶ月後の経過観察を、このBLOGで行うようにします。
この花苗ってこんなふうに育っていくんだ!
👩私も試してみよう!
👨家の花壇のあそこに植えたらいい雰囲気になるな
👴こんな大きくなるんだったら、庭の邪魔になるなぁ
なんて、検討の材料になればいいなと思いました。
私が作成した寄せ植え

嫁ちゃんのセンス爆発
セイヨウニンジンボクの寄せ植

お義父さん|サルビアとダイアモンドスノーの爽やかな寄せ植え
と、勝敗は一目瞭然の寄せ植え対決だったのでした
Comments